一般社団法人 堺市医師会
在宅医療に関する不安やお悩みについて気になる事はお気軽にご相談ください。 072-221-3030
医療関係者の皆様へ
在宅医療推進事業
多職種でつなぐACPを開催し...
堺市医師会・病院地域連携室...
第14回在宅医療懇話会
第13回在宅医療懇話会
事例検討会 vol.2
事例検討会 
第12回 在宅医療懇話会
病院合同説明会
訪問看護ステーションの情報...
第9回 在宅医療懇話会

相談事例1【地域包括支援センターとの連携】

相談事例
事例
2年間受診していなかった85歳の男性。地域包括支援センターと連携


A病院地域連携室担当者より

「2年間受診していなかったため現状不明の85歳男性の在宅診療医を紹介してほしい」
相談に来たのは男性の妹とその娘(姪)。主に本人の姪である妹の娘が介護している。

 

【本人の情報】

・6年前に直腸がんの手術をしてストーマあり。
・A病院外科へは2年前の受診が最後。
・ストーマ外来へは年1回通院、最終は約半年前。その際医師の診察はなし。
・3〜4日前までは動けていたがその後ADL低下で現在寝たきり状態となっている。
・介護保険は利用していない。

 

◆経過 結果

 

担当の地域包括支援センターへ状態等の訪問依頼

即日訪問し本人・家族の様子などを確認していただく。

 

・本人の様子・・・・命に別状はない。
・家族状況・・・・妹家族と同居(妹・妹の夫 長女)。
・介護認定・・・・要介護1 サービスの利用なし。
・その他・・・・妹も介護認定を受けており、サービス利用あり。
          本人も妹と同じケアマネジャーを希望されサービス導入の調整をした。

 

在宅診療医の調整

堺地域医療連携支援センターは、担当地域包括支援センターに本人宅の訪問依頼をすると同時に在宅診療医の調整をしました。在宅での看取りを含む在宅医療を行っている医療機関に、新規患者の受け入れができるかどうかの連絡をしたところ、快諾していただくことができました。翌日、地域包括支援センターから訪問の報告を受け、堺地域医療連携支援センターから担当するケアマネジャーに在宅診療医が決まった事を伝えました。A病院には一連の経過報告を行い、在宅診療医に診療情報提供書の発行を依頼し、調整は終了しました。

2017.10.31 相談事例1【地域包括支援センターとの連携】

ページ : 01  

PAGE TOP

相談シートEXCEL 相談シートPDF